安城市民活動情報サイト特定非営利活動法人コミュニティサポーターほっぷブログ安城市の災害ボランティアコーディネーター養成講座 - 地域の安全を支える力

安城市の災害ボランティアコーディネーター養成講座 - 地域の安全を支える力

公開日:2023年09月10日 最終更新日:2023年09月12日

2023年9月9日(土)、安城市で開催された令和5年度災害ボランティアコーディネーター養成講座についてお伝えします。
この講座は、地域の安全を支える大切な役割を果たすために行われたもので、その詳細をご紹介いたします。

主催は、安城市社会福祉協議会が行い、防災ボランティアのぞみ、安城防災ネット、ほっぷがサポートをしました。
この協力体制により、地域の安全を確保するためのボランティアコーディネーター養成講座が実現しました。

災害ボランティアセンターとは?

災害ボランティアセンターは、災害が発生した際に、被災地域や避難所などで活動するボランティアたちの拠点です。
ここで、被災者への支援など、さまざまな活動が行われます。

災害ボランティアコーディネーターとは?

災害ボランティアコーディネーターは、社協さんとともにセンターを運営のサポートを行い、円滑な支援活動を行います。
被災者をいち早く通常の生活に戻すのに非常に重要な役割を担う人たちです。

安城市災害ボランティアコーディネーター養成講座

今年の講座も、安城市役所さくら庁舎で行われました。
実際、発災したときもここに災害ボランティアセンターが設置されます。
約30名の参加者が集まり、その中には親子連れや中学生、市役所職員、社会福祉協議会職員などさまざまなバックグラウンドを持つ人が参加されました。

午前では、災害ボランティアコーディネーターの役割について、災害ボランティアセンターの設置について、
災害ボランティアセンターの運営についてなどの講義、また6月に発生した岡崎の水害での災害ボランティア活動報告がありました。
また、ほっぷの山下さんより各地の災害ボランティアセンターの設置運営の紹介があり盛りだくさんの内容でした。

午後は、模擬演習を行いました。グループに分かれ、災害ボランティアセンターの運営の流れを体感。
さらに、「考えよう、平時のうちに”災害ボラコ”としてできること」をテーマにワークショップを行いました。

この養成講座は、地域社会における安全を守るための力強い一歩であり、参加者の皆さんは災害ボランティアコーディネーターとしてのスキルを磨きました。
安城市のみなさん、そして主催者・サポート団体の皆さん、地域の安全を支えるためのご協力ありがとうございました。

 

IMG_7757IMG_7763IMG_7765

 

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています